• 世界初大規模量産化できた変形ロボ「Robosen T9」が2019国際ロボット展に登場!
  • 世界初大規模量産化できた変形ロボ「Robosen T9」が2019国際ロボット展に登場!
2019.12.04

世界初大規模量産化できた変形ロボ「Robosen T9」が2019国際ロボット展に登場!

世界初大規模量産化できた変形ロボット『Robosen T9』!

Robosenが独自開発した変形ロボット『Robosen T9』が、2019年12月18日(水)~21日(土)「2019国際ロボット展」(サービスロボットゾーン ブース番号:S3-47)に登場することが発表された。

Robosenは、サービスロボットの技術会社として2009年から変形ロボットの開発に取り組み、9年間かけてトランスフォーム、二足歩行、サーボモーターなどの技術難関を乗り越え、 2018年に変形ロボット「T9」をリリースした。
「T9」は、トランスフォーム(Transform)の英字頭文字「T」と開発年数を表す「9」を組み合わせたネーミングになっており、3000以上の部品から構成されている。
長年、Robosenが蓄積してきた技術の集大成であり、ソフトウェアもサーボモーターもRobosen自社開発したもので圧倒的コストパフォーマンスを実現。世界初の大規模量産化された変形ロボットとして、アメリカ・ラスベカスの「CES2019」などでも人気を集めた。

それがこの度、「2019国際ロボット展」にて披露される!
「T9」は音声コマンドやアプリを使用して、ヒューマノイドと車の相互変身(トランスフォーム)が自動的に瞬時に実現可能。このトランスフォームの俊敏性とスムーズ感は技術の高さを物語っており、ぜひ実際に確認してみて欲しい。

また簡単にプログラミングすることが可能となっており、教育向けプログラミング機能として、以下三つのプログラミング方式を提供する。

・初心者向けの手動ティーチング式プログラミング(手でロボットの手・足などを動かすだけでロボットが記憶しそれを再現するイメージ)

・中級者向けのスクラッチプログラミング(APPなどでビジュアル的にドラッグ&ドロップで組み合わせ、プログラムを作るイメージ)
・上級者向けの3Dプログラミング(パソコンでグラフィカル的にアクションとミュージックを組み合わせたりすることでオリジナルアクションを作成するイメージ)

分かりやすくプログラミングを学ぶことができるので、子供たちの創造性と想像力を刺激することになり、STEAM教育の教具として活用できる。

変形のほか、二足歩行をしたり、音楽に合わせてダンスをしたり、腕立て伏せをしたり、射撃動作をしたりすることも可能だ。ロボットに既に一部のアクション(特技)が用意されており、そのまま利用したり、自分で好きなものを編集したりすることができるようになっている。

そしてRobosenHubといったコミュリティで、プログラムのアップロード&ダウンロード、多彩多様なコンテスト&イベントへの参加などにより、世界中のRobosenファンと自分の考え方や作品をシェアすることができるようになっている。

◆2019国際ロボット展
日時:2019年12月18日(水)〜12月21日(土) 10:00〜17:00
場所:同郷ビッグサイト 青海・西・南ホール
主催:一般社団法人 日本ロボット工業会、日刊工業新聞者
公式サイト

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事