• 劇場版『SHIROBAKO』宮森あおい役・木村珠莉登壇の舞台挨拶レポ!
  • 劇場版『SHIROBAKO』宮森あおい役・木村珠莉登壇の舞台挨拶レポ!
2020.10.12

劇場版『SHIROBAKO』宮森あおい役・木村珠莉登壇の舞台挨拶レポ!

(C)2020 劇場版「 SHIROBAKO 」製作委員会


そしてトーク内容は演技の話に移り、「TVシリーズから成長した宮森を、どのように演じようと思いましたか?」という質問が。
木村さんは「私の中で宮森はあまり『成長していく主人公』という感じではなく、最初からできちゃう子で、メンタルの部分もミムジー&ロロのおかげで、一人でどうにかしちゃう……そんな宮森の超人的なところを感じながら、TVシリーズは演じていました。今回の劇場版はそんな宮森の超人的な部分でみんなを巻き込んでいき、SIVAを成功させたいと自ら動いていたので、そこがTVシリーズとの大きな違いだと思いました」とコメント。

すると水島監督は「木村さんの仰るとおりで、今回は巻き込まれる宮森ではなく、自分の意思で巻き込んでいくというのがひとつのテーマでした」と、劇場版の宮森のイメージを木村さんが汲み取ってくれていたことを喜んでいた。また木村さんは今後の宮森について「今度はナベP案件ではなく、自分のやりたいことをやって、自ら嵐を巻き起こしていく姿を見てみたいです」と話すと、次にムサニが何を作るのかという話題に。

その中で、宮森たちが自主制作した『神仏混淆 七福陣』が挙がるが、木村さんはかつて水島監督から「七福陣は売れない」と言われたというエピソードを披露。監督はそう言ったことを覚えていなかったものの、七福陣にまつわる話として「自分たちが学生時代に作ったものが、拙くて見たくないと思ったときが、プロのスタートラインだと思います」と話し、永谷さんも「これをやりたい!と言ったときに、客観的に見ても面白いものかどうかが大事で、思入れだけでやりたいとか、ずっと好きだったからと盲目的な発想で進むと事故になることが多いんです。なので宮森がなにか企画を出したときは、宮井などの客観的な立場の反応が大事だと思っています」と、企画を出す際の心構えについて教えてくれた。

最後の質問は「劇場版の後のムサニは、どうなっていくと思いますか?」というもの。
これについて木村さんは「ムサニの若い人たちが、大きな傷から立ち直るという経験をしたのは大きかったと思います。もしまた今度大きなトラブルが起きたとしても、自分たちの力でなんとかできると思います」とコメント。水島監督は「げ~ぺ~う~が放り出した企画を、ムサニが受けて、クオリティもそこそこにしっかりと完成させたという話は、業界に確実に広まっていると思います。でもすぐには良くならないですし、過去のことで色々と言う人はまだいると思いますが、協力してくれる人は前より増えて、ここから好転すると思います」と、ムサニの明るい未来を語ってくれた。

最後は三人が改めてファンに向けて挨拶し、永谷さんは「本当は2月29日、3月1日にキャストのみなさんが舞台挨拶に登壇する予定でした。今日は各所のご協力もあり、こういった形でトークショーをさせていただきましたが、他の登壇予定だったキャストも話したいことがまだたくさんあると思います。なので今日が終わりではなくて、これからも『劇場版SHIROBAKO』で何かしらの機会を設けていければと思っておりますので、その際はぜひ劇場に足を運んで頂ければと思います」と挨拶。水島監督は「今パッケージ版の作業をしておりまして、まだ終わった感じがしない作品です。実は納品がまだなんですよね……あとちょっと伸ばせません?」と、作中の木下監督のようなやりとりで会場の笑いを取りつつ、「制作が『無理っす』と言う、最後の最後まで粘っていきたいと思いますので、よろしくお願いします」とパッケージ版への意気込みを語ってくれた。

そして最後に木村さんが、「『劇場版「SHIROBAKO」』を最初見たとき、すごい小ネタがたくさんあって、『あのシーンなんだろう?』となったんです。実は(元ムサニの制作進行だった)落合さんが出ていたりするので、そういった細かい部分をパッケージ版で見ていただければと思います。また、いつか当初登壇予定だったキャストのお話をみんなに届けられる機会があればと思っています。これからもファンのみなさんが『SHIROBAKO』を好きでいてくれる限り、イベントはまたできると思っておりますので、今後とも再上映版やパッケージ版をみんなに広めていただけたら嬉しいです」とファンに挨拶。

最後は宮森たちの決めセリフ「どんどんドーナツ、ドーンといこう!」を、大声は出さず控えめに会場のみんなと誓い合い、業界話満載のトークショーは終了した。

(C)2020 劇場版「 SHIROBAKO 」製作委員会

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事