• 『ガチョシアター』松田賢二&髙寺成紀が語るアニメ・映画館の思い出
  • 『ガチョシアター』松田賢二&髙寺成紀が語るアニメ・映画館の思い出
2021.04.06

『ガチョシアター』松田賢二&髙寺成紀が語るアニメ・映画館の思い出

軽妙なトークで場を盛り上げてくれた松田賢二さん



――絵コンテも拝見しましたが、「鬼の目にも涙」的な素敵な親子の話でした。

松田 僕も同じくらいの歳の子供がいるので、少しは父親としての顔を見せられたらいいなって。実は以前、映画の上映前に流れるマナーCMに友人の俳優が出ていたことがあったんですが、テレビで観る時よりも圧倒的な訴求力を感じて、ライバル目線ですごく嫉妬していたんですよね。そういうこともあって、今回はガチョラと一緒にプレアドに出演できて嬉しいですね。

――ああ、やっぱり映画館のスクリーンに映るって特別ですよね。

松田 スクリーンにかかるCMなんてなかなかないじゃないですか。オリジナルというと、「NO MORE映画泥棒」くらいしかないですよね。

――今回でリベンジが果たせますね(笑)。今作では「お父さんが泣いていい場所」として映画館が紹介されますが、ここで松田さんの映画体験というものをお聞かせください。初めて観た映画は覚えていらっしゃいますか。

松田 はい。『レイズ・ザ・タイタニック』(80年)です。小学校2年生くらいだと思いますが、これは親父と兄貴についていっただけなんですけれどね。自分で選んで初めて観に行ったのは『ドラえもん のび太の恐竜』(80年)ですね。

――同時上映は『ゴジラ対モスラ』(64年)のリバイバルでしたから、そちらにも興奮しました?

松田 え、そうでしたっけ? 僕は師匠と違ってああいう怪獣系には興味なくて、もしかしたら飛ばしたのかもしれないですね……あとはシュワちゃん(アーノルド・シュワルツェネッガー)、(シルベスター・)スタローン、ジャッキー・チェンの主演作に走ってましたね。

――真っ当な80年代少年の映画嗜好だと思います(笑)。

松田 『コブラ』っていつくらいですかね?

――スタローン主演の?

松田 いえ、アニメの。松崎しげるさんが声優をやっていた……。

――ああ、劇場版アニメの『SPACE ADVENTURE コブラ』ですか。82年公開です。

松田 『コブラ』と『(SF新世紀)レンズマン』(84年)は、劇場に何回も行きましたね。あの当時、映画は入れ替え制じゃなくて、終わってもそのまま席にいてよかったじゃないですか。だから朝から晩まで観て。もちろん別日に行ったりもしましたけど

――すごいですね、2作のどういう部分に惹きつけられたのでしょうか。

松田 寺沢武一先生のマンガが好きだったんですよ、僕は当時漫画家を目指していて『コブラ』をもじった『ケブラ』っていう漫画を描いていたので。

――そのまんまの内容を予感させるタイトルですね(笑)。

松田 あと『レンズマン』は確か主題歌がTHE ALFEEでしたよね? あの曲(『STARSHIP-光を求めて‐』)に惚れちゃったんですよ。

――漫画家を目指してらしたんですね?

松田 そうなんですよ、それを経て『幻魔大戦』(83年)の大友克洋先生へと移行していった感じですかね。

――その頃の映画といえばアニメだった?

松田 はい、アニメだと『コブラ』と『幻魔大戦』で、実写だと『アウトサイダー』(83年)。

――フランシス・F・コッポラ監督の青春ドラマですね。どこがよかったですか?

松田 ダイアン・レインのむねが大きかったんですよね。

――感動ポイントはそこでしたか(笑)。最近観たアニメは何ですか。

松田 こないだ娘と『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観に行きました。周りからすすり泣く声が聞こえてきて、アニメってやっぱりすごい力を持っているんだな、と。僕は『鬼滅の刃』を予習していなかったので、「煉獄さんがカッコいいな」とか「声優さん上手いな」みたいな印象だったんですが……。

髙寺 俺は煉獄さんのお母さんのエピソード以降はラストまでずっと泣きっ放しだったけど。

松田 伊之助の泣いているところは上手かったですね。

髙寺 そこも泣かなかった?

松田 僕はただただ感心していて。

髙寺 そうか、役者として観ちゃうのね。

松田 こんなに心を込めて、しかも変に生っぽく伝わらないのって、どういう技術なんだろうと、ずっと耳を澄ませていました。「本当にアニメはすごいな」って。

――お子さんと映画館へは結構行かれるのですか。

松田 そうですね、大作やディズニー作品が多いかな。去年自分が声をやった『アナと雪の女王2』は何回か観に行きましたね。

▲『ガチョシアター』撮影現場での松田さん。

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事