• 神山健治は草薙素子が好きなのか!?『攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争』
  • 神山健治は草薙素子が好きなのか!?『攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争』
2021.11.12

神山健治は草薙素子が好きなのか!?『攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争』

(C)士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊2045製作委員会


◎強固な世界観に “今・現在” を投影◎

ーー配信中の『攻殻機動隊 SAC_2045』のシーズン1が藤井道人監督によって編集された今回の劇場版ですが、神山監督はどんな印象をお持ちになっていますか。

神山 とてもシンプルになって、描こうとしていたことにわかりやすくフォーカスされたという印象です。過去の「攻殻機動隊」では公安9課の “敵” をあからさまに設定したことはなかったけれど、今回の『攻殻機動隊 SAC_2045』ではポスト・ヒューマンという “敵” を設定しています。そして、それはどんな奴らなのか、その後ろにどういう背景が隠されているのかーーと描くためのセットアップに、シーズン1はかなり時間を使いました。劇場版ではそこが、ひとつのエンタテインメントとして、よりまとまったということじゃないかなと。

ーー公安9課vsポスト・ヒューマンという図式がよりはっきり見えてくる?

神山 そう、そしてポスト・ヒューマンの設定にもフォーカスしていく。シリーズとして観ていた時は、ひとつひとつ「これは何だろう?」と感じられていた要素が、「ポスト・ヒューマンとはこんな奴らです」という点に集約され、より捉えやすくなったと思います。

——すでにシーズン2の制作も発表されていますが、そこに向けての予習にもよさそうですね。ちなみに、シーズン2はどんな内容になりそうですか?

神山 今も言ったように、公安9課vsポスト・ヒューマンという対立図式をこれまでになくはっきりと描いた……というわりには、シーズン1では引っ張りすぎてしまったというか(笑)。ポスト・ヒューマンの紹介をしていたと思ったら……ええっ、どういうこと!? という感じで終わったので。ある意味、そんな風に焦らしてしまった分だけ、シーズン2では “謎” の答えを惜しげもなく明かしていくことに、当然なっていくと思います。

ーー神山監督はこれまで『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』、『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』などを手掛けてきました。そして、そのたびごとに時代に沿ったテーマが盛り込まれてきましたが、「攻殻機動隊」という作品ではなぜ、そういった映像化が可能になるのでしょうか?

神山 これは僕の作り方で、あまりいいことではないかもしれないけれど、ビジュアルよりも理屈から作っていくというところがあります。SFって、その世界観を作るときにマストになるものが大事になりますよね。それはガジェットなのか、設定そのものなのか、いろいろとあります。たとえば「星間飛行が可能になった」とか、「宇宙から侵略者がきた」とか。そこに穴がなければないほど、SFはおもしろいわけです。僕はどちらかというとまずそこから考えて、ビジュアルは後付けでいいいという考え方をしています。それこそ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の1作目を作ったときには、(舞台として設定されていた)たかだか30年後には、稲作はなくなっていないだろうし、それをAIがすべてコントロールするような世界にもなっていないだろう、と考えました。まだ農家の人もいるはずだよ、と。(現代に)ないのは電脳だけだと考えて、あの世界観を作ったんです。そして、その電脳という “大嘘” がいろいろなものを内包してくれるはずなので、それ以外はすべて現実からもってこようという発想でした。さらに言うと、現実のなかで「こんなものがほしい」「こうあってほしい」ということを実現するために電脳という “嘘” は入れるけれど、それ以外の社会インフラなどは可能なかぎり現実の延長線上でシュミレーションしていく。毎回、そういう作り方をしているので、それが寄与している可能性はありますね。

ーーいっぽうで、最初のアニメ化である押井守監督の『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』では、もっと哲学的というか、衒学的というか、ある種神話的ともいえる世界観が作られていますよね。

神山 もっと言えば、押井さんは “個人” にフォーカスしていますよね。もちろん、僕も “個人” にスポットあてたエピソードも作るけれど、その時には「個人対社会」という視点は必ず入れています。押井さんは、その「社会」の部分はビジュアルに任せている。つまり『ブレードランナー』と同じ描き方ですよね。たとえば『ブレードランナー』に登場するあの巨大なビルが実在するとしたら、その中で働いている人って何人いるんだ? ということは、人間は増えたと言うことかな? それは食糧問題も起きるだろう……だとすると、コストがかかるレプリカントとか生まれないんじゃないかな? と、そんな風に理屈で考えていくと穴が見えてきちゃうんです(笑)。でも、そんなの関係なくて、人間よりも強いアンドロイドが跋扈している世界で、そいつらと戦う世界が描きたいんだよっていうやりかたもある。でも僕の場合はやはり逆で、(原作からの)借り物である世界観の中に「今・現在」を投影して、「今、ほしいもの」「今、こうあってほしいこと」を作品の器を借りて探ってみよう、というやり方をしているんです。

ーー逆に言うと、そういう真逆のアプローチを両方ともに受けいれることができるのが、「攻殻機動隊」という作品である、と。

神山 きっと、そうなんだと思います。すごく強度のある世界観の設定だと思いますよ。

(C)士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊2045製作委員会

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事