• halcaが語る『かぐや様』に寄り添ったロマンティックマニフェスト
  • halcaが語る『かぐや様』に寄り添ったロマンティックマニフェスト
2023.01.25

halcaが語る『かぐや様』に寄り添ったロマンティックマニフェスト

halcaが語る『かぐや様』に寄り添ったロマンティックマニフェスト

映画『かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-』挿入歌「ロマンティックマニフェスト」が話題のhalcaが、同曲を収録した2ndアルバム『nolca solca』をリリース。同作には、『邪神ちゃんドロップキック』や『彼女、お借りします』など彼女がこの3年間に手がけてきた人気アニメのテーマソングのほか、多数の新曲を収録した豪華な作品。後半は、「ロマンティックマニフェスト」制作秘話と、北川勝利、コレサワ、北澤ゆうほが提供した新曲についてなど、話を聞いた。(後編/全2回)

【関連記事】『かぐや様』挿入歌も収録!halcaが語る自信作『nolca solca』(前編)

■映画館で聴いて、自分の歌という実感があまりなかった

――そして今作の目玉の一つとなるのが、公開中の映画『かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-』挿入歌「ロマンティックマニフェスト」です。王道J-POPの温かさのあるバラードです。

halca 1期のEDテーマ「センチメンタルクライシス」を歌わせていただいたおかげで、またこうして『かぐや様』に戻ることができました。原作者の赤坂アカ先生も「センチメンタルクライシス」をとても気に入ってくださっていて、アニメ制作チームの皆さんも「神曲だ!」と言ってくださっていたりしていて。それもあって3期の最終回でも挿入歌として「センチメンタルクライシス」を使ってくださって、それも赤坂先生とアニメ制作チームの皆さんの熱いプッシュのおかげだったそうです。それだけでもすごくうれしかったのに、新作でまたこうして新曲を作らせていただけるとは、夢にも思っていなくて本当にうれしいです。

――実際に観に行かれたのですか?

halca はい。自分の曲が映画に使われることも初めてだったので、きっとそのことに対して泣くんじゃないかと予想していたんですけど、話の展開が良すぎて、私の歌が流れる前にボロボロ泣いてしまって(笑)。いざ曲が流れた時は、単純に「いい曲が流れてるな」というどこか他人事のような感じで、自分の歌という実感があまりなかったです。それだけ『かぐや様』の世界に溶け込めていたということなのかなと思うんですけど、実感が沸いたのは、エンドロールに自分の名前を見つけた時で、「本当に流れたんだな」ってすごくうれしかったです。アルバムに収録している音源とは別に、映画用にドルビーサラウンド5.1チャンネルのものを作ったのも初めてだったので、すごくぜいたくな経験でした。

■ぜひアルバムでフルサイズを聴いてほしい

――物語として、白銀御行は完璧でありたいと思うけど、四宮かぐやは、完璧じゃなくてもいい、と。そんなかぐやの心情が表現された切なくも温かい曲ですね。

halca レコーディングの前日も原作を読み直したんですけど、漫画のシーンと歌詞がすごくマッチしていて。「こことここも、漫画と一緒だ!」みたいな(笑)。セリフが多めのシーンで、かぐや様が口に出しているセリフと心の声がすごく多くて、それだけかぐや様の気持ちが溢れているシーンなんですけど、原作ファンの間でも人気のキーとなるシーンを、作詞の宮嶋淳子さんが見事に拾い上げて歌詞にしてくださっています。作曲・編曲は山田⻯平さんで、絶対「センチメンタルクライシス」と同じメンバーで作りたいと思って、宮嶋さんと山田さんにお願いをしました。タイトルの「ロマンティックマニフェスト」も「センチメンタルクライシス」にあえて寄せて付けました。映画では1番とDメロとラスサビがぎゅっとなって、2分くらいなので2番は流れないんですけど、宮嶋さんの歌詞が最高で、2番があることが、ラスサビに効いてくるんです。映画では流れないといころも、全力で『かぐや様』に寄り添って作ったので、『かぐや様』ファンには、ぜひアルバムでフルサイズを聴いてほしいです。



■みんなちょっとは思っているはず

――今作には、halcaさんが、ぜひ曲を作ってほしいと思う方からの提供曲も多数収録しています。まず、北川勝利(ROUND TABLE)さん提供の「なんで?なんで?なんで?」は、北川さんらしいキラキラとしたディスコサウンドに、halcaさんの浮遊感のある歌声がマッチしています。

halca デビュー前に『ARIA』とか『ちょびっツ』などのアニメで北川さんの曲を聴いて好きになって、いつか自分がデビューしてアルバムを作る時は、絶対に書いてほしいと思っていました。1stアルバムの時はその気持ちが言えなかったんですけど、今回は「言ってみないと何も始まらない!」ということが分かったので、結果的に書いてもらえなかったとしても、お願いしてみることが大事だと思ってお願いをしました。

――コレサワさんの提供曲「LOVEして」は、アップテンポのギターロックという感じで、女の子のわがままな感じが出てて。

halca ミニアルバムの『white disc +++』で「君だけ」という曲をコレサワちゃんに作ってもらったご縁で、また書いてもらえてすごくうれしかったです。前回同様、私の恋バナや願望を長文のLINEで送って、それを可愛い曲にしてもらいました。愛されたい、撫で撫でされたいという願望が詰まっています。〈めんどくさいはやめてよね〉という、「君だけ」にも通じた歌詞が入っていたり、コレサワちゃんらしい毒もあって最高です。

――halcaさんはめんどくさい人なんですかね。

halca めんどくさいとは思うんですけど(笑)、ギュッとして愛して撫で撫でしてくれれば、そのめんどくささはすぐ収まるんですよ。「そんな簡単なことをどうしてやってくれないんだ! いいから言うことをきいてよね!」って歌っています。全女性の総意とは言わないまでも、みんなちょっとは思っているはずです。でも編曲の川口圭太さんからは、「呪いの曲」って言われました(笑)。

――たぶんそれは、世の男性の総意です(笑)。そしてthe peggiesの北澤ゆうほさんの提供曲「BUZZER BEATER」も収録しています。halcaさんに対する応援メッセージが込められているように思いました。

halca 「the peggiesのライブを観た時、どこかに連れ去ってくれそうな感じが好きで、私もみんながついて行きたくなるような曲がほしいです」と、伝えて作っていただいきました。歌えば歌うほど自分の背中を押してくれるような曲で、ゆうほちゃんはトラックダウンの時に来てくれたんですけど、「halcaちゃんがライブで歌っている姿を想像しながら書いた」と言ってくれて。ライブの最後とか、野外フェスに出た時とかに歌いたいなって。絶対格好いいだろうなって思います。

――「BUZZER BEATER」はバスケ用語ですよね。

halca 試合終了のブザーと同時に投げたボールが入るという逆転劇のことで、かっこ良くてゆうほちゃんらしい曲で、自分を「BUZZER BEATER」と例えてくれたのがすごくうれしいです。「油断して見ていたら、いつかすごく大きな功績を残すかもしれないぞ!」みたいな思いも込めてくれたのかなと思って、すごくうれしいです。

――halcaさんから目を離すなよ! っていう。

halca はい。まだ私のファンじゃない方にも向けて、宣戦布告するような感じです(笑)。

――北川さんの曲ではラップがあったり、ほかの曲でもセリフがあったり、そういうところもポイントになってhalcaさんらしさが出ていますね。

halca 北川さんの曲は、ゆるラップみたいな。コレサワちゃんの曲でもセリフがあって、そういうレコーディングもすごく楽しかったです。北川さんの曲で〈なんで?〉って叫ぶところは、ライブでみんなと一緒に頭を抱えながら「な――ん――――で―――????」って叫びたいです(笑)。

■中止になった1stツアーをリベンジ!

――ライブと言えば、ゴールデンウィークにはツアーもあるそうですね。

halca 初めてのツアーです。1stアルバムを出した時に初めてのツアーをやる予定だったのですが、コロナ禍になって中止になってしまって。3年越しのリベンジを果たせることになりました。初めてのツアーで、バンドさんと一緒に回るのも初めてです。今までのライブは同期で音を出していて、アコースティックライブではギターやキーボードなど入ってくださっていたんですけど、憧れのバンドスタイルに挑戦できるのもうれしいです。ツアーは初めてなので手探りですが、噂によると日替わり曲というのがあるらしくて。何を日替わり曲にしようかとか、考えるのがすごく楽しいです。でもアルバム『nolca solca』の曲は、全公演でやれたらいいなって思っています。何曲やるか分からないけど、きっとどれだけ歌っても歌い足りないんだろうな(笑)。このツアーを皮切りに、今後いろんな地域の皆さんと思い出をたくさん作っていきたいです。

――halcaさんのラジオ番組「キミの隣」で、白いダルマを買ったと報告されていて。白いダルマには目標達成の意味があるそうですが、2023年の目標は何ですか?

halca 一人でも多くの人に『nolca solca』を届けること。そして「halcaから目が離せないぞ!」という方の輪を広げることです(笑)!


ライター:榑林史章、編集:アニメージュプラス

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事