• 【ガンダム】博多祇園山笠に初登場! ガンダムパークではガラポンも
  • 【ガンダム】博多祇園山笠に初登場! ガンダムパークではガラポンも
2024.06.05

【ガンダム】博多祇園山笠に初登場! ガンダムパークではガラポンも

飾り山笠のイメージ

1979年に『機動戦士ガンダム』が誕生してから今年で45周年を迎えたことを記念して、実物大ν(ニュー)ガンダム立像が立つ福岡の地で特別企画が実施される。日本三大祇園祭のひとつとしてユネスコ無形文化遺産にも登録された、800年近い歴史のある「博多祇園山笠」にガンダムが初登場する!

“走る飾り山笠” の名で親しまれる「八番山笠 上川端通」の見送り(※)が、同じく博多の地に立つガンダム立像のモデルとなったνガンダムが登場する劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』をイメージして制作されるのだ。
※山笠の裏側のことを「見送り」と呼ぶ。

標題「ガンダム博多迅雷伝」と名付けられた見送りを手掛けるのは新進気鋭の若手人形師・田中勇。実物大νガンダム立像をモチーフに、『逆襲のシャア』の劇中で繰り広げられた、雷鳴のごとき熾烈な戦闘シーンをイメージして、νガンダムのほかにサザビーをはじめとするモビルスーツも織り交ぜながら、山笠ならではの繊細な造形と大胆な迫力あふれる造形表現を実現している。

▲ららぽーと福岡に立つ実物大νガンダム立像。

博多祇園山笠は毎年7月1日から始まり、7月15日の早朝に行われる「追い山笠」でクライマックスを迎えるが、「ガンダム山笠」はその期間中、福岡市博多区の上川端商店街に飾られる。さらに、7月12日(金)に本番のリハーサルにあたる「追い山笠ならし」、さらに本番の「追い山笠」で博多の町を駆け抜けるのだ。

また、山笠終了後も上川端の川端ぜんざい広場にて展示予定のほか、“走る飾り山笠” の登場から60周年を迎える川端商店街とのコラボレーション企画なども予定している。加えて、実物大νガンダム立像が立つららぽーと福岡のガンダムパーク福岡では、豪華賞品が当たる夏のガンダム45周年まつりガラポンが実施される。

45周年を迎えるガンダムが福岡のアツい夏をさらに盛り上げる!

>>>飾り山笠やガラポンの賞品を見る(写真5点)

(C)創通・サンライズ

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事