• MetaMe初のレギュラー帯番組『らいぶら』5月27日放送スタート!
  • MetaMe初のレギュラー帯番組『らいぶら』5月27日放送スタート!
2024.05.22

MetaMe初のレギュラー帯番組『らいぶら』5月27日放送スタート!

MetaMe初のレギュラー帯番組『らいぶら』5月27日放送スタート!

NTTドコモの最新技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe(R)(メタミー)」は、2024年5月27日(月)から、新レギュラー帯番組『らいぶら』の放送を「MetaMe」内の新ライブハウス空間「MetaMe生放送(めたなま)」で開始する。

新番組『らいぶら』は、メタバース空間ならではの、ライバーとユーザーの交流やコミュニケーションを通じて、新しいエンターテインメントを追求する番組。VTuber、アイドル、アーティスト、声優など、業界の垣根を超え多種多様のライバーに加え、バラエティ豊かなキャストが曜日替わりでMCとなりユーザーを迎える。平日(月~金)の18時から「MetaMe」内の新ライブハウス空間「MetaMe生放送(めたなま)」で毎日生放送する。

出演するライバーは、月曜日が中村朱里(虹のコンキスタドール)と外飼イヌヌ。火曜日は、ばんぴ先生とDJ No.2。水曜日は、南早紀と戸定梨香。木曜日は、ぼを(らいぶら総合プロデューサー)とBAKU(Sound Desert)とYamakaraとDJ No.2。金曜日は、ダイナマイト☆ナオキと+αとあるふぁきゅん。毎月最終週には、上記出演者に加え、ROLLY、雨宮由乙花、雨宮未苺がレギュラー出演して、番組を盛り上げる。

番組総合プロデューサーである「ぼを」からは意気込みのコメントが到着している。
<ぼを コメント>
ポスト藤子・F・不二雄時代。ぼくたち大人は、子供たちのために、夢のある未来を描かなくなった。自分たちが夢を見ることも、これからを生きる子供たちに見せることも、やめてしまった。希望に満ち溢れている筈の、アニメで見たあの21世紀の世界よりも、451°Fで電気羊の夢を見るレプリカントがデデンデンデデンな未来の方が説得力がある時代にしてしまったのだ。天秤座を示す言葉「らいぶら」。ここでは、誰もが平等に夢を描き、挑戦していい。子供たちが唱える「ライブラ」の魔法に恥じない大人の生きざまを見せる場所なのだ。これは、厨二病を患ったまま、夢見ることをやめられなかった大人たちによる、子供のお手本となる番組である。
※Vtuberやアーティストたちが縦横無尽に活躍する楽しい番組です。

楽しい大人たちが、なんだか楽しそうなことをする番組のようなので、興味のある方はチェックしてみては。

そして放送開始に先行して5月17日(金)より『らいぶら』NFTコレクションをMetaMe NFTマーケットプレイスにて販売開始した。NFTアイテム保有者限定の配信やリアルイベントでの特典などキャストとユーザーの関係性をより深化させ、新たな価値を生み出す様々な企画を予定しているという。
▲コメット(左)、カミナリコゾウ

>>>『らいぶら』出演者やNFTなどを見る(写真10点)

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事