• 【推しの子】ビックリマンコラボ<光>東日本、<影>西日本先行!
  • 【推しの子】ビックリマンコラボ<光>東日本、<影>西日本先行!
2024.05.29

【推しの子】ビックリマンコラボ<光>東日本、<影>西日本先行!

(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

2024年7月に第2期放送予定の人気TVアニメ『【推しの子】』と「ビックリマン」の初めてのコラボアイテム「【推しの子】マンチョコ<光>」「【推しの子】マンチョコ<影>」が2024年6月4日(火)にロッテから登場。<光>が東日本(静岡含む)で、<影>が西日本(静岡除く)で先行リリースされる。

『【推しの子】』は、2020年に週刊ヤングジャンプにて赤坂アカと横槍メンゴの共同名義で連載スタートした同名の漫画が原作。
主人公が自分の「推し」である伝説的アイドル・アイの子として転生するファンタジックな設定と、アイの死も含むショッキングな描写もいとわないサスペンス要素、そして芸能界という複雑な世界に躊躇なく切り込む他に類を見ない斬新なストーリーに衝撃が走り、幅広い世代に人気が沸騰。また、現代社会とリンクしているかのようなライブ感あふれる内容にも大きな注目が集まった。
TVアニメは2023年に放送。原作に極めて忠実なストーリーと繊細で美しい作画、そしてアニメオリジナルのライブシーンも話題になった。TVアニメ第2期は2024年7月から放送予定。

「ビックリマン」シリーズは1977年に第1弾が発売されたロッテのシール付きチョコレート菓子。1985年の「悪魔VS天使」シリーズが大ヒットし、シール系食玩の代名詞となった。1987年の『ビックリマン』など何度もアニメ化されており、2023年10月5日からは最新作『ビックリメン』が放送された。
近年は他作品とのコラボを積極的に展開している。アイテム名は『キン肉マン』コラボの「肉リマン(にっくりまん)チョコ」のように多少寄せてくる場合もあれば、「ワンピースマンチョコ」のようにストレートな場合もある。
今回は【推しの子】の光と影の2面性をビックリマンで表現するために「【推しの子】マンチョコ<光>」のシークレットには天使のキャラクター、「【推しの子】マンチョコ<影>」のシークレットには悪魔のキャラクターとコラボレーションした特別なデザインを収録しているとのこと。シークレットシールは各4種。
思わずコレクションしたくなる景品シールはそれぞれ24種類で、絵柄は同商品のためにビックリマンイラストレーターが新たに描き起こしている。

ビックリマンの他作品コラボでは、コラボ元キャラとビックリマンキャラの共演シール、そしてコラボ元キャラとビックリマンキャラを合体させたシールが収録される場合がある。
今回は十字架天使とMEMちょの合体キャラ「十字架MEMちょ」と、スーパーデビルと有馬かなの合体キャラ「デビルかな」が公開された。ツノやコウモリ羽で小悪魔っぽいイメージのMEMちょが天使キャラとコラボという、ちょっと意外なセレクトだ。

<光>が東日本(静岡含む)で、<影>が西日本(静岡除く)で先行リリースとなる。いずれ時間をおいて<光>の西日本&<影>の東日本展開も期待したい。まずはご自分の地域での発売分をチェックしていただきたい。

【推しの子】ファンもビックリマンファンもうれしいエンターテインメント菓子、ぜひお楽しみを。

>>>「【推しの子】マンチョコ」の画像を見る(画像6点)

(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事