• 『シュライヒ』野生動物を子ども部屋で楽しむ!ピューマなど新作登場
  • 『シュライヒ』野生動物を子ども部屋で楽しむ!ピューマなど新作登場
2022.02.02

『シュライヒ』野生動物を子ども部屋で楽しむ!ピューマなど新作登場

シュライヒの『フラミンゴ』


◆商品概要
<2022年3月10日(木)発売予定>
▼フラミンゴ 968円(税込)
フラミンゴは「炎」が語源になった鮮やかな色の大型の水鳥。水かきのある長い脚と長い首、曲がったくちばしが特徴だ。シュライヒの『フラミンゴ』は美しいピンク色の姿、黒い目、特徴的なくちばしを再現している。
サイズ:5.5×3.4×8.9cm

▼ピューマ 1188円(税込)
北アメリカと中央アメリカに生息する大型の肉食獣で、森林や草原、サバンナから砂漠まで様々な環境に生息する動物。シュライヒの『ピューマ』は獲物に忍び寄るように前脚を少し持ち上げた姿で、浮き出たあばら骨、肩の筋肉やたくましい後ろ脚の筋肉の盛り上がりなどをリアルに再現している。
サイズ:12×2.3×5.5cm

▼ビーバー 968円(税込)
ビーバーはヨーロッパや北アメリカに生息する齧歯目動物です。河や湖、沼などの湿地に生息する動物で、枝や葉っぱで作った巣はダムのように水をせき止めることもある。シュライヒの『ビーバー』は特徴的な大きく丈夫な前歯と長い毛、大きなしっぽをリアルに再現している。
サイズ:9.8×2.8×3.5cm

▼マンドリル 1408円(税込)
熱帯雨林に生息するマンドリルは赤い鼻と、鼻の両脇の青い縞模様、黄色い髭が特徴的。これは、昼間でも暗い熱帯雨林の中で仲間を見分けるのに役立つそうだ。シュライヒの『マンドリル』は、お尻と顔の特徴的な鮮やかな彩色を丁寧に再現。また毛並みや小さな耳、前脚と後ろ脚の指や手のひらまでリアルに再現されている。
サイズ:6×3.1×6.2cm

<4月以降に発売予定の野生動物フィギュア5アイテム>
▼スローロリス 748円(税込)
スローロリスはバングラデシュ、ベトナム、マレー半島、ジャワ島、ボルネオ島などに分布している夜行性の動物。生涯のほとんどを樹上で過ごす。動きが特徴的で、ゆっくりとほとんど音を立てることなく、枝から枝への移動や方向転換をする。シュライヒの『スローロリス』は、特徴的な大な目と目の周りの黒い模様はもちろん手や足の裏の指までリアルに再現している。
サイズ:3.2×2.8×3.5cm

▼バク 1188円(税込)
ブタのような体形に、ゾウの鼻のような口吻を持つバクは、森林に生息する夜行性動物。脚先や目、鼻の穴をリアルに再現している。
サイズ:8×2.5×4.6cm

▼バク(仔) 748円(税込)
生まれたてのバクの赤ちゃんは、藪の中でカモフラージュされ、外敵に襲われないようにまだら模様をしている。生後約半年で親のような模様に変化していくそうだ。シュライヒの『バク(仔)』は、生後間もない「ウリ坊」の姿を再現している。
サイズ:5.6×2.1×3.4cm

▼イグアナ 1188円(税込)
砂漠から熱帯雨林まで様々な環境に生息しているイグアナは、体長2メートルにもなる種類もいる。シュライヒの『イグアナ』は鮮やかな色彩を体に施しており、特徴的な顔やアゴ、背中の棘を再現している。
サイズ:9×4.1×2.8cm

▼ダイオウサソリ 968円(税込)
アフリカの熱帯雨林に生息している、世界最大級のサソリ。このサソリの毒は弱いので刺されても腫れる程度だが、獲物の捕獲に使うハサミは強靭だ。シュライヒの『ダイオウサソリ』はその特徴をリアルに再現している。
サイズ:8×6.5×3.8cm

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事