• 【2022年アニメ総括】『SLAM DUNK』『すずめの戸締まり』話題性と作家性が牽引した劇場作品
  • 【2022年アニメ総括】『SLAM DUNK』『すずめの戸締まり』話題性と作家性が牽引した劇場作品
2022.12.30

【2022年アニメ総括】『SLAM DUNK』『すずめの戸締まり』話題性と作家性が牽引した劇場作品

公開45日間で興収100億円を突破した話題作『すずめの戸締まり』 (C)2022「すずめの戸締り」製作委員会


【意外な拾いものや海外作品も注目!】

編集長 ほかにも、語っておきたい2022年のアニメ映画はありますか?

藤津 もう少し中規模な作品で言うなら、菊地康仁監督『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』のように、TVシリーズの好評を受けてアニメファン的な観客層に向け作られた作品も良作が多くて、成功しているものもかなりありますよね。『転スラ』は興行収入がすでに10億を越えたそうですから。

編集長 年明け以降も上映が続いてロングランになりそうですよね。

藤津 同じ路線で個人的に良かったのは、劇場版『からかい上手の高木さん』です。TVシリーズは、最初の頃は比較的シンプルな作りだったけれど、回を追うにつれてだんだん凝った絵が出てくるようになっていきました。劇場版はそれをさらにぐっと進めた感じで、とても丁寧に作られているのが印象的でした。

夜に松明を持って田んぼの中を歩く “虫送り” という伝統行事を描いたシーンが出てきますが、そこの照明の設計も非常に丁寧に作られていて。アニメはキャラクターデザインがシンプルでも、シーンごとの色使い、色彩設計と美術の相乗効果である種のリアリティが表現できるんだなということが実感できました。
2023年には同じ赤城博昭監督でTVシリーズ『僕の心のヤバいやつ』が放送されますが、ティザーPVを観るとかなり凝った絵で勝負を賭けてきていたので、そちらも非常に楽しみになりました。

編集長 そういった作品も、新たな作家性の萌芽を見せてくれているのかもしれませんね。
▲シンプルなキャラクタながら演出や色使い、美術の質感でリアリティを感じさせる『からかい上手の高木さん』/(C)2022 山本崇一朗・小学館/劇場版からかい上手の高木さん製作委員会

藤津 しかも今年は、海外のアニメーション映画にも面白いもの、観るべきものがたくさんありました。それも絵画の延長的ないわゆるアートアニメーションだけでなく、エンタテインメント性の高いというか、商業的な枠組みで作られている作品。『神々の山嶺』や『アンネ・フランクと旅する日記』などがそうですね。あとは、これはアーティスティックと言ってもいいかもしれませんが、『マッド・ゴッド』とか。

編集長 『ロボコップ』や『スターシップ・トゥルーパーズ』のストップモーションアニメを担当したフィル・ティペット監督が30年かけて完成させた長編作品ですね。

藤津 フィル・ティペットの脳みその中を見せられているような作品なので、かなり独特ですが(笑)。そのほかにも、僕自身は観られていないものもありますが、中国の作品もいくつか入ってきて、ロードショーされないまでも映画祭などで上映されて、数多く紹介されたりもしたので。そういう意味でもアニメ映画は本当におもしろい状況にあるなと思います。

編集長 改めて作品を振り返ると、その言葉の意味が十分理解できます。

藤津 メジャーキャラクターの映画、大作映画、スペクタクルなビジュアルで印象的に見せる作品群があり、一方で個性的な作家の映画もたくさんあった。そういう意味では本当に2022年は百花繚乱でした。規模的にも大・中・小、いずれも良い企画がたくさん並んで、それが全体としてヒットしているという意味では、本当にアニメ映画が豊かな1年だったと感じますね。
藤津亮太(ふじつ・りょうた)
1968年生まれ。アニメ評論家。新聞記者、週刊誌編集部を経てフリーライターに。アニメ・マンガ雑誌を中心に執筆活動を行う。近著は『アニメと戦争』(日本評論社)、『アニメの輪郭 主題・作家・手法をめぐって』(青土社)、『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』。

治郎丸慎也(じろまる・しんや)
1968年生まれ。1991年徳間書店に入社、月刊誌・週刊誌の編集部などを経て、2020年よりアニメージュプラス編集長に。

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事